夢を追いかける人の応援団長、
ゆめのたね放送局ラジオパーソナリティーの
「やっしゃん」です。
今週も、仕事とアフター5を満喫しました。
月曜日は、Chami先生の
SALSATIONレギュラーレッスン
水曜日は、ラジオ収録
ここをクリック!
https://soul-bridge.com/2020/02/07/32radioprogram/
木曜日は、Kayo先生 & Mayu先生の
SALSATIONレギュラーレッスンでした。
アフター5は相変わらず、予定がいっぱいで、
ダンスフィットネスに行ったり、
色々な人と出会って、笑顔で楽しみました。
現在の私は、毎日、わくわくして過ごしていますが、
約8年前、仕事のストレスでうつうつしていました。
1年仕事を休んだ時期は、
毎日、死にたいと思っていました。
うつうつして、
焦って、
もがいていました。
家族の支えや
多くの人から学んだことを実践し、
生き方、考え方を変えることで、
世界一幸せな人生だと気づきました。
人生、同じできごとでも、
苦しいと思うか
楽しいと思うか
あなたが選択できます。
自分の考え方、生き方を変えたくて、
もがいていた時、多くの本に出合いました。
人生には、気にしないほうがいいことが、
たくさんあります。
でも、「気にしない人」になるには、
ちょっとした練習が必要。
・気にしない練習: 不安・怒り・煩悩を“放念”するヒント
名取 芳彦著 (知的生きかた文庫)
本書では、うつうつ、イライラ、クヨクヨ…
から抜け出し、晴れ晴れとした毎日を
つくるための心のトレーニング法を、
仏教的な視点から紹介しています。
人生は、こころおだやかにするための修行。
孤独はいいけど孤立はこころが病んでいく。
言葉は話すのではなく、放す。
思ったことが言葉に表れる。
だから、毎日、こころを磨かなければならない。
そして、体調が悪くなるのも、
自立神経の乱れから来るものだそうです。
・自律神経を変える「たった1ミリ」の極意
小林 弘幸著 (ポプラ新書)
考え方を少し(1mm)変え、継続していくと
時間とともに大きく、無限大にも変わるそうです。
そして、不眠症だった私が、今は、
平均睡眠時間4時間ですが、
しっかり熟睡出来ていると思います。
自律神経の名医がつくった
ぐっすり眠るためのCDブック
私は、小林 弘幸さんの音楽CDを、
毎日聴いて、熟睡出来ています。
よかったら、試してみてください。
そして、音楽を聴いて、ビートを刻むように、
体が自然に動くダンスは最高です。
あなたも一緒に踊りませんか?
Chami先生、Kayo先生、Mayu先生、
今週も一緒に踊ってくださった皆さん、
本当に楽しい時間をありがとうございます。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
この記事へのコメントはありません。